CMでリトルナイトメア2を見て、何だか不気味可愛いキャラクターで面白そうだなと思って調べてみた。
任天堂のスイッチとか持ってないので、どうせ出来ないと思っていたら、PC版リトルナイトメア2体験版があったので、早速手に入れてみることにした。
リトルナイトメア2公式サイトは https://n6ls.bn-ent.net/
PC Digitalとある。PCでも出来るんなら、すごい!と早速体験版をインストールする。
「無料体験版配信中」をクリックすると、Little Nightmares II -リトルナイトメア2-PC版ダウンロードサイトが開くので、下記よりダウンロード。
Little Nightmares II -リトルナイトメア2-PC版ダウンロード https://store.steampowered.com/app/860510/Little_Nightmares_II/
すると、steamがPCに入っているか聞いてくる。
「いいえ」の方をクリックすると、steamのインストールが進んでいく。調べてみたが、PCでゲームsteamとは、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売などやっているソフトで、これがないとPCでゲーム(リトルナイトメア2体験版)が絶対できないみたいなので、インストールしてみた。
steamのインストールも完了。PC版リトルナイトメア2体験版インストールも完了。
早速ゲームしてみようとしたら、
エラー「The following component(s) are required to run this program:DirextX Runtime」
が表示されて、リトルナイトメア2体験版が立ち上がらない。
どうも上記の英語はDirextX Runtimeがないから、立ち上がらないよと言っているみたい。
で、DirextX Runtimeエラーを調べてみた。
『【Steam】「ゲーム開始」ボタンを押しても起動しない、ゲームが強制終了する』
https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/articles/360050795594–Steam-ゲーム開始-ボタンを押しても起動しない-ゲームが強制終了する
というサイトの4番が該当していた。
で、進めていくと自分のPC内のインストールされている DirectX のバージョンを確認する方法が載っていた。
確認すると、自分のはWindows10でDirectX のバージョン12で、別に最新版で問題なさそうなんだが、どうもやはりDirectXをインストールし直したら直ったという記事があったので、MicrosoftサイトでDirectXを入れ直すことにした。
マイクロソフトのサイトに『DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ』があった。これは現在のDirectXのバージョンを調べて更新してくれる優れものだ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35& すると、やった~!!! PC版リトルナイトメア2体験版が起動しました。
コントローラーがないので、キーバードの操作一覧を作りましたので貼っておきます。 あと、このリトルナイトメア2体験版の実況の良い動画も見つけましたので、URL貼っておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=ps31ux2J-_4